コンテンツへスキップ

S様邸

15年程度使われた電気温水器何度か修理されたようですが、温水器側のブレーカー全く上がらなくなり、修理費用も高額になるので取替を御依頼頂きました。

もともとの温水器は若干前かがみになっているようでした。
配管の都合等の事情で基礎を割って判明しましたが、鉄筋が全く入っていませんでした。
これはダメです。

配管をし、基礎をしています。
今回はヒートポンプを置くので前より大きめの基礎にしています。
もちろん鉄筋も入れます。

脱型して基礎の完成です。

立ち上げた配管を接続していきます。
バッチリちょうどです。

完成です。
すっきりと仕上げれました(^^)

O様邸

ヒートポンプの異常音が数カ月前から続いており年数も経っていたので取替を御希望されました。

今では見ることのないTOTO製のエコキュートです。
コロナがOEM生産していました。

給水、給湯位置が真逆だったため基礎と少しはつり立ち上げ直しています。
カバーを付けてスッキリです。

H様邸

既設エコキュートのエラーが消えなくなりエコキュートは自分で手配され施工のみ当店がさせて頂きました。

撤去中です。既設配管は丸見えで排水管は宙ぶらりんで置いてありました。

この後設置基礎を確認したところまさかの手抜き工事が発覚。
10㎝程度有ると思った基礎の中が5㎝以上空洞でした・・・
当然、基礎の打ち直しです。ついでに排水も取り直ししています。

基礎が乾いたのでM12アンカーを打ち込み、接続作業をし完了です。

ヒートポンプ側はこんな感じです。

支給でもスッキリおさめます(^^)〉

S様の新居に取付させて頂きました。

まだご存じない方に簡単に説明すると、エコワンとは、空気熱を利用するヒートポンプ式の電気温水器「エコキュート」と次世代ガス給湯器「エコジョーズ」をドッキングさせた、新しいタイプの給湯器で、電気とガスでお湯が作れるのでハイブリッド給湯器といわれています。

S様の場合、太陽光発電を併用されているので、昼間発電した電気をエコワンに利用することができ光熱費がかなり削減出来そうです(^^)

N様邸

昼過ぎに給湯器の下がボトボトなっていると連絡をもらい訪問いたしました。
給湯器本体の蓋を開けたところ内部で漏水しており、機械自体の年数も経っていたので取替させて頂きました。

既設の配管カバーより一回り大きいものにし、見た目をスッキリさせました。
当店のエコジョーズ(高効率型ガス給湯器)は7年保証付で安心ですm(^^)m

今田小学校

着手前

完成

西紀北小学校

完成

城北畑小学校

着手前

完成

城東小学校

着手前

完成

施工前 1Fトイレ

完成 1Fトイレ

施工前 2F女子トイレ

完成 2F女子トイレ

施工前 2F男子トイレ

完成 2F男子トイレ

完成 トイレ外側より