コンテンツへスキップ

S様邸 
室内に洗濯機を新たに置くということで排水、水栓コンセント、電気のコンセントを設置させて頂きました。

施工前

完成

とある工場の流しの混合水栓です。

右側の水部から水漏れが発生し、取替ないと直らない状態でした。

cimg0763

当店の提案で、使用されていない湯の部分を下で閉栓し、水だけの水栓を取付ています。

cimg0793

「ええようにして」そのような要望にもお答えする自信があります(^^)b

I様邸
20年程度使用されている台所水栓
シンク下から水漏れし、取替させて頂きました。

cimg8478

取替完了です。
オールメタルタイプでピッカピカです(^^)
ミクロソフト、シャワー、整流と切替可能でハンドシャワーも使えます!

cimg8480

H様邸

今では見かけない水栓が取付られていました。

CIMG7213

修理を試みましたが・・・金属が錆付きあまりの硬さでその他の部分が破損する可能性があったため、取替させて頂きました。

CIMG7214

3穴のうち1つの穴を閉塞し、取替完了です(^^)/

N様邸

CIMG9559

台所水栓は20年以上前のもので老朽化で水漏れが起こっていました。

据え置きタイプの食洗器設置してあり、今後も使われということで分岐付きの水栓に取替させて頂きました!

CIMG9591

N様邸

10年以上使用されている台所水栓。過去に修理を1回されており、レバーが固くなったので取替いたしました。

CIMG7951

取替えたのは既設同等のタイプ。

シャワー付きの商品です。新しくなってスッキリ(^^)/

CIMG7953

当店は設備器具を販売するだけではないです。

地域密着企業としてしっかりとアフターメンテナンスに力を入れています。

水栓は台所・風呂・洗面等に使われる水栓(蛇口・カラン)は生活する上で欠かせない設備器具です。

今回はその水栓の修理について簡単に説明いたします。

従来の水栓といえば下の写真の様にハンドル式になっているおり、水が止まりにくくなったらケレップ

(パッキン)を取り替えることで修理が出来たので、普通に誰でも修理が出来ました。

CIMG2365

しかし、現在ではハンドル式の水栓は洗濯機水栓でしか見なくなりシングルレバータイプ(1つのレバー

で水を出したり止めたりするもの)のものに代わってきています。

下の写真は台所水栓の修理時の写真です。

前の写真と部品が違うのが判ると思います。この部品がパッキンに代わり最近の混合水栓で使用される

カートリッジと呼ばれる部品です。

CIMG2642

風呂のシャワー水栓にしても

CIMG3014

洗面の水栓にしても同様に

CIMG1040

シングルレバータイプの水栓はカートリッジを使用しています。

このカートリッジというものは水栓の種類・メーカによって違います。

水栓の種類・メーカが不明な場合、調査する必要があり修理までの日数がかかってしまいます。

当店で取付られた水栓であれば、そのカートリッジを保有していますので迅速に修理が可能です。

水栓選びはアフターのことを良く考えましょう(^ ^)

H様邸

30年以上使用したお風呂の2ハンドルタイプのシャワー水栓。ハンドル部分を修理をしても水が止まらなくなったので取替を希望されました。

CIMG3059

取付たのはTOTO製のシングルレバータイプの混合水栓。ECOシングルタイプです。

となりに付いていた自在水栓も取替てスッキリしています。

CIMG3060

当店で取付た水栓は当店で修理いたしますのでメーカに依頼するより格段に修理費用がお安くなります(^ ^)/

N様邸

他店で付けられたシステムキッチンの水栓が根っこから折れガムテープで修理されていましたが、

一時しのぎに過ぎず取替を依頼されました。

DSCF5494

取り付けたのはTOTO製のものです。

DSCF5505

当店で付けられた水栓の消耗品部品の取替は当店が行うので、修理費用がお安くなります(^ ^)/

M様邸

他店で取付られた洗面ドレッシングの水栓部が水漏れしていて、シャワーの使い勝手が悪い為取替を希望されました。

TBC

取付たのはTOTO製のシャワーホールが引き出せるタイプの水栓です。

CIMG0361

当店で取付た水栓は当店で修理いたしますので、メーカに修理依頼するより格段にお安くなります(^ ^)/