コンテンツへスキップ

D様邸

古くなり使わなくなったガスオーブンを撤去しキャビネットに変更しました。

収収納スペースも出来てスッキリ!(^^)!

N様邸
着火しなくなっていたガスコンロ、思い切ってリンナイガスコンロLiSSeに取替て頂きました。

CIMG0320
CIMG0416
CIMG0415

クリアローズ色を選ばれています。
キッチンに明るい色が入って良い感じです。
しかも、今回はお客様のご注文で補助ごとくもセットしてあります。
これで鍋が沢山おけて炊事の効率が良くなりますね(^^)

K様邸

20年使われたガスコンロ、電気のスパーク部が完全に壊れ着火できなくなったまま数年使用されていました。

さすがに危ないと思われ、取替させてもらいました。

CIMG8704

接続配管をきっちりスッキリ配管しますp(^_^)q 

CIMG8739

取付たのは、マイトーンシリーズ ガラストップはワイド幅(75㎝)タイプのものです。

便利機能は少なめですが、シンプルで使いやすい商品です(^^)/

CIMG8740
見積器具

N様邸

10年ほど使われたナショナル製ガスコンロ、電池を入れる部分が壊れ蓋が閉まらなくなっており、

年数も経っているので、取替を希望されました。

CIMG8648

既設ガスコンロを取り外し、清掃します。

天板下には油が回り込んでいるので洗剤等で取っていきます。

CIMG8650
CIMG8651

清掃完了後、新しいガスコンロを付け配管し完成です。グリルプレートも付いてきます(^^)/

CIMG8653

取付たのはリンナイ製の新商品LiSSeです。グリルプレートも付いてきます(^^)/

取付器具

ヒートオフ・スモークオフも搭載です。

ヒートオフ&スモークオフ

D様邸

ガス給湯機と同時に注文されたガスコンロの取替です。
既設はオーブンが下に設置してあるタイプでした。

CIMG8164

取り付けたのはリンナイの新しいビルトインコンロ『LiSSe』です。
天板の色はクリアローズを選ばれています。
既設オーブンがあってもしっかり設置しています。

CIMG8179

当店は設備器具を販売するだけではないです。

地域密着企業としてしっかりとアフターメンテナンスに力を入れています。

ガスコンロの修理で一番多いのはバーナーの取替です。

下の写真の様にバーナーが老朽化してくると火が赤くなります。

R0013151

これは、バーナーに原因があり取替る必要があります。

当店でガスコンロを買われたお客様であれば取付器具の把握が早期に出来るので、あまりにも古いものでない限り

早期に修理が可能です。

下の写真の様にバーナーを取替えていきます。

CIMG0168

完成です。

バーナーを取り替えることで青い火に戻りました(^ ^)/

CIMG0169

W様邸

施主様がご結婚され、新しい生活をスタートする為にキッチンのリフォームを決意されました。

既設のキッチンは古くはなかったのですが、とても痛んでおり写真のしるし部で判るように天板が寸足らずでそこにゴミが落ちやすくなっていました。

CIMG4163

既設のキッチンを撤去。配管・配線をして旧キッチンボードの下地板も張替えています。

CIMG5085

完成です。商品はパナソニック リフォムス 間口2850mmのものを間口に合わせて天板加工しています。

また、フードのスイッチが少し高い為、手元リモコンを取り付けています。

CIMG6683

こちらの施主様は建具屋さんで窓のことはお手のもの。天袋を設置する為に窓を自ら取り替えられています。

その他、さまざまなことを手伝っていただき大変良いものが出来ました。

11月にはお子様が生まれるそうで、こちらもやりがいある仕事でした(^^)/

N様邸新築工事

キッチンの施工をご紹介いたします。

対面キッチンということで床下より床を貫通して配管します。

見えないところも綺麗に施工します。

CIMG1920
CIMG1889

後はキッチン本体に接続して完了です。

商品はパナソニック製リビングステーションLクラス フラット対面・トール収納 間口2,435㎜タイプと壁面に間口1,200㎜のカップボードを設置しています。

CIMG2310
CIMG2127