コンテンツへスキップ

CIMG7924

H様邸
15年程使われているガス給湯機が全く動かなくなり修理をしても直らず当店で取替いたしました。

まず、既設の器具を撤去します。

CIMG7926

配管をやり替え器具に接続します。H様邸は篠山でも寒冷地のお宅だったので給水管に凍結防止ヒータを布設しています。

CIMG7928

完成です。

今回は配管の美観性を考え壁掛けタイプを採用しました。

CIMG5490

工事概要:ガス給湯器設置1台、シャワー水栓取付1箇所、ガス管布設30m、各種配管配線

CIMG5815
CIMG5951

Y様邸

施工前は壁掛けのガス給湯器が設置してありました。

R0012303

配管工事、配線工事をしエコキュート設置部にコンクリート基礎をしています。

R0012329

コンクリートが乾いたらエコキュートを設置し配管・配線を接続し完成です(^ ^)/

R0012342
R0012343

A様邸

30年前に設置したガス給湯暖房機と風呂釜です。

当時は最先端だった機器も今では燃費の悪い機器になっており光熱費が高くなっていました。

CIMG3304

2台の機器は撤去し、不要な暖房配管は切断しています。

その他配管も既設連絡で布設し機器周りもスッキリすることが出来ました。

CIMG3539

取り付けたのはecoジョーズ給湯器

前月よりガス代が1.5割安くなってます。冬場にもっと差が出るので楽しみです(^^)/

N様邸

既存の給湯器(左)から水漏れし、使用年数が12年ほど経過していたので修理することはお金の無駄になると話しました。

また暖房機(右)も同時期に取付られたと聞いたので、給湯器と暖房機を1台にまとめることを勧めました。

※給湯器からの水漏れは主に熱交換器と呼ばれるところが破損していることが原因で修理代は安くて2万円程度、熱交換器全部を交換となると5万円以上の費用が必要になります。

CIMG2846

追い炊き配管はダクトで化粧し、2台を1台にすることでかなりスッキリしました。

ちなみにこのガス給湯暖房機はecoジョーズなので燃費も良く、4月・5月の前年のガス使用料と比べると(当店供給LPガス)

4月は約3,000円 5月は約1,000円と前年よりお安くなっていました(^^)/

CIMG0802

M様邸

10年程使用した石油給湯器が全く動かなくなったとご連絡をいただきました。

他社で取付られたものらしく修理をメーカーに直接されたところ、5万円ほどかかりますと言われたそうです。

石油を入れるのが重いし面倒くさいということでガス給湯器へのエネルギー転換を勧めました。

R0013022

石油のタンクはなくなり、石油を入れるという面倒な作業はもうしなくてよくなりました。

また、このガス給湯器はecoジョーズなのでガスを従来より使用せずお得です。

R0013052

Y様邸

据置き型のガス給湯器と故障して今は使っていない石油給湯器が設置されていました。

R0011423

使用しない石油給湯器・タンクは撤去し、ガス給湯器は壁掛け型に取替スッキリさせることができました。

しかも、ガス給湯器はecoジョーズなのでガス代が安くなりそうです。

R0011440

工事概要:ガス瞬間湯沸器設置1台、流し台設置1台、水栓取付、各種配管・配線工事

DSCF2055

DSCF2134

DSCF2133