コンテンツへスキップ

N様邸

洗面には2ハンドルの混合水栓が付いていましたが、接続されいてるのは水だけでした。

しかも、いくらハンドルを締めても水が止まらなかった為、水の開け閉めが簡単な水栓への取替を希望されていました。

CIMG4002

取り付けた立水栓はレバータイプのもので水の開け閉めがラクラクに行えます。

前の湯の方の穴は化粧プレートで塞ぎ完成です。

CIMG1284

M様邸 下水道の切替えでトイレの改修工事を行いました。

前のトイレはピンクのタイルを使ったトイレで、下水道につながれていないので簡易水洗トイレになっていました。

RIMG0013

タイルや下地板をはがし、配管しています。

その後、配管をしています。見えなくても真っ直ぐに施工します。

R0011542

建築工事が完了し器具付けをして完成です。

TOTOのピュアレストEXと手洗い器の他にお客さんの要望で手すりを付けています(^ ^)

R0011650

K様邸

農作業には便利な土間のトイレ。でも年を取り足腰が弱ってくると和式ではしんどいです。

お客様にも洋式にしてほしいと言われ施工させていただきました。

R0012655

給水管・排水管を既設配管から接続し布設替えしています。

CIMG0622

タイルを復旧しコンセントを新たに設置しています。

CIMG0643

器具を付けて完成です。

CIMG0651

手すりは前に付いていたものを再利用して付けています(^^)/

T様邸

30年前家を建てた時から使っていた洗面ドレッシング。

1面鏡で水栓も2ハンドルでした。

CIMG3209

設置したのはパナソニック製エムライン750㎜のタイプ

鏡もくもり止め付きの3面鏡となり水栓もシングルレバーのシャワータイプ。

洗面ボールも陶器ではなく割れにくくしかも奥行きがコンパクトなものです。

CIMG3210

しかも結構安価なのがこの商品のいいところ(^^)/

工事概要:大便器取付4台、排水管引き込み、排水管布設61m、その他工(左官、建具等)

CIMG0910

CIMG0934

CIMG1027

CIMG1218

R0013214